御殿場市の「避難地マップ」を確認しておきましょう

防災御殿場市では各地域の避難地・避難所を定め、もしもの時に備えております。ご自分の地域の避難地・避難所を日頃から確認・把握しておきましょう。災害はいつ起こるかわかりません。ご家族の学校、職場等、どのように避難するのかなども確認しておくと安心です。

GnewsではPC及び携帯モバイルで見ることができる御殿場市の避難地マップを公開しております。

PCでリスト表示閲覧時の際に【地図表示】を押しますと地図表示に変更ができます。

※モバイルサイトでの閲覧は「TOP > 施設情報 > 避難地」からご自分の地域避難地をご確認下さい。

■御殿場の防災

日頃の防災への意識を高め、いざという時に慌てないように準備をしましょう。御殿場の防災ホームページでは、「普段の対策」や「災害時の対応」がイラスト入りで分かり易く書かれています。特に「家庭の防災会議」「非常持出袋の準備」は大切ではないでしょうか。また、御殿場市防災マップ(JPEGファイル)は御殿場の防災ホームページからご確認下さい。

■静岡県の防災情報

静岡県下の総合防災情報を発信する「静岡県土木総合防災情報」 SIPOS-RADAR(サイポスレーダー)

御殿場の災害最新情報について

御殿場市では災害に関する情報をホームページで発信しておりますが、必要な情報をメールで送ってくれる「御殿場市ほっとメール」という便利なサービスも行っております。緊急情報や気象注意報などが直接携帯メールに届きますので、情報を探したり、間違った情報に振り回される事もなくなります。欲しい情報を探しているうちに携帯電話のバッテリーが消耗してしまう事もあるのではないでしょうか。是非市民の皆さんは「御殿場市ほっとメール」に登録しましょう。以下のサイトから、登録できます。

日頃から避難地マップを確認しご自分の地域の避難地をご確認下さい。

御殿場の災害最新情報について

御殿場市では災害に関する情報を携帯サイトを含むホームページで発信しておりますが、必要な情報をメールで送ってくれる「御殿場市ほっとメール」という便利なサービスも行っております。急な計画停電情報や気象注意報などが直接携帯メールに届きますので、情報を探したり、間違った情報に振り回される事もなくなります。欲しい情報を探しているうちに携帯電話のバッテリーが消耗してしまう事もあるのではないでしょうか。是非市民の皆さんは「御殿場市ほっとメール」に登録しましょう。以下のサイトから、登録できます。

また、Gnewsでは携帯モバイルでも見ることができる「御殿場市の避難地マップ」を公開しております。モバイルサイトの「施設情報 > 避難地」からご自分の地域避難地をご確認下さい。