御殿場市「ごみの分別・出し方」まとめ – G-news

御殿場市「ごみの分別・出し方」まとめ

御殿場のごみの出し方

御殿場市ゴミ収集日

御殿場市では、ごみの減量・リサイクルを進めるため、資源物・可燃ごみ・不燃ごみ・有害ごみ・危険ごみ・粗大ごみの6つに分別して収集・処理をしています。また、「指定ごみ袋」の利用及びごみ袋の一部有料化を実施してごみの減量に努めています。地域の皆さんで協力しあい住みやすい街をつくりましょう。

御殿場市ごみ収集日

お住まいの地域によって各ごみの収集日が決まっています。地域の「ごみ収集日」のみを簡単に確認できるようにしました。上記[御殿場市ゴミ収集日]からお住まいの[行政区]をお選び頂き確認用にお使いください。ご自宅では御殿場市から配布されている「ごみの収集日と種類一覧表」を貼っておくと便利ですね。

 

ごみはどこへ出すの?

ごみは地域ごとに管理されている「集積所」に出します。お住まいの地域毎、またごみの種類によって収集日や出し方が異なります。基本的なルールや地域の運営ルールを守って協力しあい清潔に保ちましょう。収集できないごみもあります。※袋に入らない大きさの物は粗大ごみとなります。施設に自己搬入をしてください。

家庭ごみの出し方(集積所)

  • 排出時間
    当日の午前8時30分までに出してください。(前日や夜間には絶対に出さないでください)
  • 排出場所
    地区毎に集積所が決まっています。組・班で指定された集積所に出してください。(アパート等にお住まいの人は、大家さんか不動産業者に確認してください)
  • 指定ごみ袋(市内約120 店舗で、市指定ごみ袋を取り扱っています)
    • 必ず氏名(フルネーム)または世帯番号、屋号、アパート名と部屋番号を記入してください。
    • 可燃ごみは、市指定の若草色のごみ袋で氏名等を記入して出してください。
    • 不燃ごみは、市指定の薄い青色のごみ袋で氏名等を記入して出してください。
  • 「紙おむつ」は指定ごみ袋以外での出し方があります。

詳細は御殿場市公式ホームページ「ごみの収集日と種類一覧表」及び「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください。

資源ごみの出し方(集積所)

資源ごみは、「ビン(緑色コンテナ)カン(青色コンテナ)、資源にならないビンやカン(不燃ごみ)、古紙(紙ひもで十字にしっかりと束ねる)、金属類(茶色コンテナ)、小型家電、有害ごみ(廃乾電池)」等、それぞれ決められた出し方がございます。また、使い捨てライター、焼却灰なども決められた出し方でお願いいたします。
※注意事項等詳細は御殿場市公式ホームページ「ごみの総合案内」及び「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください。

指定回収ボックスに入れるゴミ

ペットボトル・トレイ、発泡スチロール、古着・古布、ビデオテープ・カセットテープ等は、市内に指定の回収ボックスがございます。

※注意事項等詳細は御殿場市公式ホームページ「ごみの総合案内」及び「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください。

市で収集しないごみ

粗大ごみと多量の不燃ごみ、多量の可燃ごみの処理方法は「家庭用ごみ減量ガイドブック」P43をご覧頂くか、御殿場市公式ホームページ「くらし/ごみ・リサイクル」からご覧ください。「処理困難物」、「家電4品目」は市で処理することができません。各業者へ処理を依頼してください。

関連施設(自己搬入先)

 

ごみ収集分類について知りたい

ごみの収集は大きく3つに分けられており収集日が違います。それぞれに細かい注意事項がありますがここでは概要のみ説明します。詳細は御殿場市公式ホームページから「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください。(ページ下にリンクまとめました)

まず1つ目は燃えるごみとして分類[可燃ごみ]です。

(1)可燃ごみ[週2回集積所回収]

  • 可燃ごみ用指定袋(市指定の若草色のごみ袋)(袋の口が結べないものは粗大ごみです)※氏名または世帯番号を記載
  • 紙くず、プラスチック類、生ごみ(水切りする)、皮・ゴム、汚れた古着・古布類(1m以下に切る)、木くず・葉・草
  • 一部地域では生ごみ回収用の[専用タル]がございます。※たい肥として生まれ変わります。

そして燃えないものとして2分類[資源物(びん・缶・古紙)]と[不燃ごみ・有害ごみ・危険ごみ・資源物(ペットボトル・金属・小型家電)]です。資源物は物によって出す日が違いますのでご注意ください。

(2)資源物(びん・缶・古紙)[月2回集積所回収]

びん・缶はそれぞれ「専用コンテナ」に入れてください。

  • びん(キャップを外し中身を水ですすいでください)【緑色コンテナ】
    ※グラスなどのガラス製品、汚れたものや薬品等のびんは[不燃ごみ]です。
  • 缶(飲料用・食品用)(中身を水ですすいでください)【青色コンテナ】
    ※スプレー缶やカセットボンベ缶は[危険ごみ]、サビや汚れた缶、塗料缶などは[不燃ごみ]です。
  • 古紙(新聞・広告、雑誌、雑がみ、ダンボール)
    ※雨天時は次回に出してください。古紙再生の為、種類毎に分別し紙紐で束ねてください。
    ※地域の回収や民間業者回収もご利用ください。
    【参考】古新聞無料回収『トリクル御殿場』

(3)不燃ごみ・有害ごみ・危険ごみ・資源物(ペットボトル・金属・小型家電)[月2回集積所回収]

【不燃ごみ】

  • 不燃ごみ用指定袋(市指定の薄い青色のごみ袋)(袋の口が結べないものは粗大ごみです)※氏名または世帯番号を記載
  • ガラス・陶磁器・刃物・細かな金属等)※紙などで包んでください。
  • 可燃物と分離困難な混合物(傘、ミニカー、使い捨てカイロ等)
  • サビや汚れのひどい金属類(魚焼き器、焼き網)
  • サビや汚れのひどい缶、塗料缶、薬品缶など食用物以外の缶(中身は布などに染み込ませて[可燃ごみ]へ)

【有害ごみ】※不燃ごみ用指定袋には入れずに出してください。

  • 乾電池(単独で中身の見えるビニール袋に入れて縛ってください)※水銀入のボタン電池は[処理困難物]
  • 水銀入り体温計・血圧計等(単独で中身の見えるビニール袋に入れて縛ってください)
  • 蛍光管は集積所では無く市内拠点にある回収ボックスへ(割れたものは[不燃ごみ]です)

【危険ごみ】

  • 使い捨てガスライター(まとめて中身の見えるビニール袋に入れて縛ってください)
  • スプレー缶やカセットコンロのガスボンベ缶は、専用の【クリーム色コンテナ】に入れてください。

【資源物】(ペットボトル・金属類・小型家電)

  • ペットボトル(集積所回収または店舗等の拠点回収へ)※中身を水ですすいでください。汚れが落ちないものは[可燃ごみ]へ。
  • トレイ(店舗等の拠点回収へ)※汚れが落ちないものは[可燃ごみ]へ。
  • 金属類(御殿場市公式ホームページから「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください)
  • 小型家電(御殿場市公式ホームページから「家庭用ごみ減量ガイドブック」をご覧ください)

 

御殿場市公式ホームページ

ごみに関して最新の情報は御殿場市公式ホームページ「くらし/ごみ・リサイクル」にてご確認ください。
https://www.city.gotemba.lg.jp/kurashi/category/b-4

  • 収集日
  • ごみの出し方
  • リサイクル
  • ごみの総合案内
  • 事業者ごみ
  • ごみ回収・処理業者
  • 不法投棄
  • 一般廃棄物処理計画

 

家庭ごみの総合案内

御殿場市では「ごみの総合案内」にて「家庭用ごみ減量ガイドブック」を他言語版で公開しております。資源物とごみの分け方、ごみの出し方など細かく説明されています。全戸配布されておりますが、御殿場市公式ホームページからPDFでダウンロードが可能です。

ごみの総合案内
https://www.city.gotemba.lg.jp/kurashi/category/b-4/b-4-7

Top